LEXUS TEAM LEMANS WAKO`S

WAKO`S 4CR RC F
#6 Kazuya OSHIMA / Andrea CALDARELLI

2016年 SUPER GTシリーズ
第1戦 岡山国際サーキット レースレポート

2016 SUPER GT Round1 OKAYAMA GT 300km RACE 開催

LEXUS TEAM LEMANS WAKO'S 参戦体制
#6

 ドライバー  大嶋 和也
おおしま かずや
 出身地 群馬県 
 生年月日 1987年4月30日 
 体重 63kg 
 身長 171cm 
 血液型 RH+A 
 ドライバー  Andrea CALDARELLI
アンドレア・カルダレッリ
 出身地 イタリア 
 生年月日 1990年2月14日 
 体重 69kg 
 身長 175cm 
 血液型 RH-O 

チーム監督 脇阪寿一
チーフエンジニア 山田 健二

チーム代表 土沼 広芳
チーフメカニック 青木 紀久

予選( 4月9日 )

天気 晴れ コース状況 ドライ
気温 23度 路温 27度( 予選開始時 )
予選開始 14時50分

 

国内最高、そして世界最高と言っても過言ではない人気とレースレベルを誇る「スーパーGT」が今年も開幕を迎えた。

日本の3大自動車メーカーが威信をかけて激しく争うGT500クラス、そこにレクサス勢の一角として参戦するチームルマンは、今季「LEXUS TEAM LEMANS WAKO’S」として体制面をリフレッシュ、シリーズチャンピオン獲得を狙ってゆく。

若きベテラン実力派・大嶋和也の新パートナーは、イタリア出身の快速韋駄天ドライバー、アンドレア・カルダレッリ。そして監督には昨季限りでGT500現役を引退した脇阪寿一が就任し、02年の自身初タイトル獲得時の所属先で初の指揮を執る。


3シーズン目を迎える「LEXUS RC F」に新たなWAKO’Sカラーを纏い、チームは勇躍、岡山国際サーキットでの初陣に臨む。

#6 WAKO’S 4CR RC F
【 
予選結果 】2位

( 予選Q1ベストタイム:1分19秒080 / カルダレッリ選手 )
( 予選Q2ベストタイム:1分18秒268 / 大嶋選手)


岡山国際サーキットは好天に恵まれた。通常、スーパーGTのレースウイークの走行は予選日の午前、公式練習から始まる。ここでの順位は勝敗に直結しないが、WAKO’S 4CR RC Fは大嶋の1分19秒205がベストで4番手とまずまずの順位。

 

そして午後、2段階式ノックアウト予選でポールを狙う。開幕戦なので成績に応じたウエイトハンデがない真っ向スピード勝負の予選、まず全15台参加のQ1を受けもったカルダレッリが1分19秒080で5位。上位8台のQ2進出枠を獲得し、大嶋にバトンを渡した。大嶋は1分18秒571、1分18秒268とコースレコードを更新し続けて首位に立つ。しかし37号車に0.142秒差で逆転され、惜しくも2位。

決勝( 4月10日 )

天気 晴れ / 曇り コース状況 ドライ
気温 20度 路温 26度( 14時30分 )
決勝パレード
ラップ開始
14時40分 決勝レース
周回数
82周

 

#6 WAKO’S 4CR RC F
大嶋 和也選手&アンドレア・カルダレッリ選手
【 
決勝結果 】4位
【 所要時間 】1時間57分17秒311
【 ベストラップ 】1分21秒193 = カルダレッリ選手


迎えた決勝日も岡山国際サーキットはドライコンディション。朝のフリー走行でも大嶋が1分21秒814で2番手と、WAKO’S 4CR RC Fは予選日からの好調を持続、午後2時40分にパレードラップスタートの決勝レースで優勝を目指す。


スタート担当はカルダレッリ。スタートポジションの2番手をキープして走り続けたが、28周目、1号車に先行を許す。そして38周目にWAKO’S 4CR RC Fはピットインして給油&タイヤ交換、ドライバーも後半担当の大嶋に交代する。

   

GT500クラスの各車がルーティンピットストップを終えた時点でのポジションは、ピットイン前と同じ3番手。しかし45周目頃から大嶋は46号車の激しい攻撃を受ける。懸命に防戦していたが、52周目にパスされ4番手に後退。終盤には12号車も背後まで接近してきたが、これは見事に大嶋が抑えきり、今季初戦は4位入賞という結果になった。

新コンビでの初レースということを考えれば決してわるい結果ではないが、予選2位と好調だったWAKO’S 4CR RC Fだけに、満足いく決勝成績ではないことも事実。レース直後には両選手と脇阪監督、山田エンジニアがさっそく一堂に会し、次戦へ向けての課題を話し合っている。

大嶋 和也選手のコメント

自分が走る頃には気温と路面温度がちょっと下がってきていて、タイヤをうまく発動させるのに苦労しました。
もう少し上の温度域の方が、今日の自分たちにとってはいい状況だったんじゃないかと思います。
同じレクサス勢の37号車が自分たちより上にいたので、あそことしっかり戦いたかったですね。予選まではいい流れでした。決勝に向けてのセットアップの部分をもっともっと詰めていって、次の富士でリベンジしたいと思います。狙うは当然、優勝です。

アンドレア・カルダレッリ選手のコメント

とても難しく、そしてタフなレースになりました。タイヤが勝敗の大きな比重を占めたレースだったと思いますが、今日に関しては、ライバルに対して我々の方がその面で有利だったとは言い難い結果になってしまいましたね。

ただ、それでもある程度のポイントを獲得できたことは良かったと考えています。もちろん我々は勝利を狙っていましたけどね。次の富士ではそんなに重いウエイトハンデを積むわけでもないので、いいタイヤ選択をして臨み、頑張りたいと思います。

脇阪 寿一監督のコメント

シーズンオフのテストから一発のタイムに関して我々が問題のない状態であることは、今回の予選でも証明されました。

決勝では各ドライバーのパートの中盤から後半、タイヤがある程度の距離を走ってからのところに課題があると感じましたね。これはマシン、タイヤも含めた部分で、トラクション、蹴りの部分でも今日はライバルに及ばない面があったとも思います。

この開幕戦をモノサシにして、今の我々のいいところ、まだ足りないところを見つけていかなければならないわけですから、今日はドライバーを含めたチームのみんなに、「落ち着いて、全員ノーミスでいこう」ということを言いました。
その意味での現状のベストは尽くせたと思います。いいところも、課題も見えましたし、今後のプランも見えてきました。4位で残念という気持ちをみんながもち、目標に向かっていければと思います。富士では決勝でもより安定して速く走りたいですね。

シリーズランキング

大嶋 和也&アンドレア・カルダレッリ 4位 / 8ポイント
チーム部門 4位 / 11ポイント

おすすめ

ET ユーロツーリング 欧州自動車メーカー認証取得 エンジンオイル